撮影マニュアル
下記は、中森工芸での宣材撮影マニュアルと芸能宣材写真で大事なこと 上半身の写真は真っすぐの証明写真を沢山撮ること。うちでは30分以上撮ります 長時間立つことが難しい場合は軽く椅子に座って姿勢を正すこと。 (椅子は背もたれのない椅子) 顔を真っすぐできない役者やモデルは一次審査には受かりません。 当然、企業にだす履歴書の写真も同じ。 履歴書に貼る2枚の写真は真面目なものを貼ること。 上半身(笑顔・歯が見える)+全身(おすまし)が基本形 (なお、コメディアンの場合は基本は上半身顔写真は真っ正面の証明写真と 全身写真および七分写真(腰から上)は被写体のイメージポーズをおススメします。 なおイメージ写真はブックやコンポジ(写真集風)として二次面接で必要 コンポジはL版の写真を写真ファィルに50枚ほど入れておく方法も可能。 |
|
ポージングや撮影時にモデルさんが注意すること | |
前日確認 | |
メイクは基本ナチュラルで 爪もナチュラルが良い 化粧道具などは持参ください ヘアメイクさんなどがいるときは、すっぴんのほうが良い?(前日マネージャーに確認の事) 目立たない肌色の下着(ブラバンツ)や シリコンブラ(ニップレス) ニップレスシール ヌーブラなど 下着が見えるのが嫌な場合は衣装に合わせた色のスパッツやパンツなど 宣材では jrモデルは半袖(白もしくは生成り)。半パン(ジーンズ地) ユニホーム(アイドルグループなら制服や揃えの衣装。選手ならユニホームなど) と私服(スーツ系+シンプルな私服+Tシャツジャージ) 腕の細さや足の細さを見せるため。 衣装分の靴と靴下 下準備 (何のための撮影か?クライアントの情報収集。・クライアントの過去のパンフ資料などを確認) 水着や下着の場合はムダ毛の処理(2.3日前には行うこと)、へその掃除、体調管理など 爪の処理など 準備が仕事の8割を占めます。準備は手を抜かないこと |
|
写してほしい所や写してほしくないとこや体調的な事や帰りの時間などは、 撮影前の打ち合わせ時にメイクさんとカメラマンさんの両方に直接伝える事 (マネージャーさんから伝わってないことも多いので) |
|
集合場所・集合時間・撮影開始時間ー解散時間などを確認のこと | |
撮影内容の確認(依頼内容(クライアント名・カメラマン名など確認)・緊急連絡先・ 衣装点数・持ち物) |
|
持ち物 交通費・食事代(クライアントから出る場合あり。確認の事)・飲み物・ 肌色の下着類。 携帯等 衣装。靴。靴下。ストッキング。タオル。帰りの着替え。ヘアピン。ニップレスなど 目立たない肌色と黒色の下着(ブラバンツ)や シリコンブラ(ニップレス) ニップレスシール ヌーブラなど ユニホーム等 常備薬(頭痛薬など) 生理用品・濡れティッシュ できれば過去のコンポジブック マネージャーさんから各種情報を入れてますが、わからない情報もあるので・・・ 宣材の場合は得意分野や趣味関係の小道具など |
|
撮影に関して | |
打ち合わせ時に撮影内容の再確認 | |
荷物の自己管理(基本。タレントさんの荷物は許可がない限り触れないため) | |
腰痛や体調が悪ければスタッフかマネージャーに伝える事 | |
斜視が軽くあってもカメラマンに伝えてください (休憩をしっかり取りながら撮影します) 斜視さえクリア出来れば何とかなります。 宣材(オーディション用)は、メインとなる最高の当たりの一枚を撮るのが目的です 通販撮影はマネージャーとクライアントと相談します |
|
衣装着替えで失敗の多いのはズボンやスカートのチャックの閉め忘れ。 チェックして撮影してますが・・・たまに・・・ 通販は撮影衣装リスト通りに着替えてください 靴下も靴下用のリップのりで留めておいてください 宣材の場合は衣装のチェックなどすること ボタンが撮れてたり、布地が、ほつれてたり破れてたり。。。 修理すること |
|
ポージングについて | |
オーディションの書類選考では必ず真正面からの証明写真風の写真と全身写真が必要です。 上半身は頭頂部から鼻筋をまっすぐにして 背筋もまっすぐ、胸を張る、両肩は水平にたもつこと。 一番大事なのが ポーズを決めたら、すぐに次のポーズをしない事。ポーズはすぐに壊さないこと。 そのポーズで表情や指や首の方向をゆっくり変えていくこと 顔の表情は、初心者の場合。1ポーズで最低5表情とること。 「あ・い・う・え・い・う・い(お)」 「いろはにほへと」 「ぱぴぷぺぽいぽい」」 と口の表情を、ゆっくり動かすだけでもいい。 もしくは歌うのもあり。 の7表情を動かすときに、指や手首の角度を変える。 顔や首の角度は髪の毛や光の状況次第 出来なければゆっくりとダンスの振付のポーズをする。 |
|
見えてるようで見えてないようで見えてるようで見えていない。も基本 例 オーディション用の証明写真 歯が見えているようで見えていない 透けてるようで透けていない グラビア(制服・着衣水着等)の場合 脇や肩甲骨や太もも・おへそ・穴(耳の穴。鼻の穴)口の中 が見えてるようで見えていない位置 ブラ紐・シャツ下着など 水着・下着撮影 ※ワキを締めた時、脇のしわを隠すことを忘れないこと。 |
|
1ポーズで にっこり(歯を見せる)と、おすまし(歯を見せない) と 「あ・い・う・え・い・う・い(お)」もしくは 「ぱ・ぴ・ぷ・ぺ・ぽ」 「い・ろ・は・に・ほ・へ・と」 と、ゆっくり言いながら撮るのが良いかも? 一つの語に行くまでに4ショットは撮る ※歯は見えてるようで見えてないようで見えてるみたいな。ちらっと歯が見えてる感じが良いです |
|
顔のホクロが写らない撮影位置を自分でも確認しておくこと ※ホクロやシミは基本ないほうが人気は出やすいため・・・ コンシーラーで消せますが・・・念のためチェックしておくこと 顔写りのいい角度を探すより。ほくろが隠れる角度を探すこと |
|
指や手首の方向を変えていく | |
出来る限り足元は一度決めたら動かさない | |
ポージングの要は 捻る・曲げる・反らす・伸ばす・縮める・傾ける 重ねる。交差する。揃える。 見せる・隠す |
|
腰を反ったりして。腰の上げ下げ。前後左右に振ったりまわす捻る (特に水着グラビア等) |
|
片方の靴前後左右のどこかを浮かす 指は揃える・重ねる・ 動作に小指(もしくは人差し指)を軽く使う 裏表(掌・手の甲) 両手持ち(左右の手の上と下を変える) 手首を回す。捻る。 手を頬や顎に付ける・付けない |
|
全身写真は (SかZ)or(AかI)or(<か>)のいずれかの形を作る | |
カメラのピントは前後に合わせるため、 モデルはポージングセットが完了したら前後に、あまり動かないこと ※シャッター音と一緒にレンズの中のシャッター幕が大きな円になってるときほどピントが浅い (ピントが合わせにくい)状態です 浅い(絞り数値が少ないf1.4など)ー深いf11など f1.4は目と、まつ毛にしかピントが合っていない (距離で言えば5ミリから1センチの厚さくらい) f2で鼻先と耳あたりまで3−5センチほどの厚さ ポートレートはf4が多い 10センチくらいのピントがあう。 それ以上は背景がハッキリわかる感じ・・・ 成人式は着物の柄をハッキリ見せたいのでf8やf11が多い。 |
|
撮影意図を理解すること 広告(衣類撮影なら、この衣類のどこを撮らないといけないか?を理解する) 例。服ならリボンや襟首。袖や裾の長さなど パンツならチャックやポケットやストレッチ効果など カバンならロゴやデザイン使用用途 時計も文字盤が見えるように。 (文字盤のガラス面を外してることあるので取扱注意 →撮影時時間針を服に、ひっかけて曲げられたことがある) 靴はヒールの側面のデザイン結構、注意しないといけないので・・・ 一枚の写真に靴の正面と側面を写さないといけない。(例。左脚が正面向き。右足が側面) レの字立ちやクロスが無難?? 通販広告やスーパーのチラシの場合は撮影のイメージデッサンなどがあるので、 それをカメラマンに見せてもらうこと。(見せないカメラマンもいますが。。。) そこにクライアントの意図が描いてることが有る。 (今回のテーマとか色々) |
|
光源の確認 メインライト(一番光量の出ているライトは、どこか分かっておくこと) 鼻頭をカメラ正面とメインライトに向ける二枚は確実に必要で。 サブ写真として45度逆に向き下向いて撮ることも必要 初心者のうちは目線をそらす写真が必要な場合はどちらかの手の人差し指が差してる方向に目を持っていくか?目線のある方向に人差し指を何気に向ける。 (指先でもいいし、指が差してる3メーター5メーター先でもいい) |
|
スタジオ撮影では背景は、さほど気にしなくていいが 背景紙から1メーターは前に離れて立つほうが良い・ (カメラマンによっては光源や影の都合で壁紙に近寄ってほしい人もいるが・・・) 壁紙も模様は基本ぼかしたいので ・・・1mから1・5m離れたら十分です 屋外に関しては、暗い・黒い背景の前に立たないほうが良いです。髪の毛と同化します (背中にライトなど置かれてたりレフ板があてってる場合は、たぶん大丈夫です) できるかぎり背景が明るいか気にする事・ 撮る背景が確定されたり狭いとこだとカメラマンは左右に動きにくいので・・・ モデルさんも出来る限りカメラマンの動きを気にしておいたらと・・・ (例。カメラマンの後ろが崖とか池とか・・・良くあります・・・) |
|
いま何を撮られてるのか分かっておくこと・全身なのかUPなのか? 基本カメラマンが何を撮ってるか言いますけど・・・ |
|
目線を外す場合は、モデルさんのどちらかの手の人差し指の先もしくは方向を見るほうが良い |
当社に頼まれる際の注意点・・・ | |||
モデルさんが初心者の場合は申し出てください 当社はプロタレントの撮影が多いので プロモデル用に機材を設定し持って行ってます。 そのプロ設定では撮影に慣れていない方にとっては苦痛 や撮影のトラウマになりますので、 モデルさんのレベルに合わせて機材を整えます。 よろしくお願いします。中森工芸 |
|||
写真を撮るとき、上半身の場合(特にUP写真)では 横に動かないように(10センチ動くと顔が見切れる) 前後に動かないようにお願いします(特に前に動かない) ピントが合わない。 |
〒579-8015
大阪府東大阪市北石切7−5
TEL 072-983-6777
FAX 072-983-6777
メール
info@nakamorikougei.jp
中森工芸
代表 中森寛
遊び感覚でご依頼しないでください (プリクラ感覚で、撮影できるという方が多いです) 当社は、自分の人生に、せっぱつまってる方を応援しています |
|||
方針が決まっていること(行きたい会社や業種など) | |||
撮影する衣裳は持参ください。 (2・3着の撮影は可能です)スーツ+私服+(ジャージ) 靴と靴下を忘れないでね(3足分スーツ用私服用ジャージ用) 1着20分から40分ほど 合計1時間から2時間 七分(上半身)+全身 |
|||
メイクさんやスタイリストさんは、おりません。 ご自身でメイクお願いします。保護者同伴可能 |
|||
過去に落選した時の写真やコンポジ・ブックをお見せいただけたらと思います | |||
撮影は晴れの日・曇りとなります。 雨天の日はご遠慮願うことがあります |
|||
コロナ対策のため大人数の撮影はご遠慮願います | |||
※ 望遠レンズ(200ミリ。300ミリ。500ミリ)を 使用することがありますので (背景をぼかし被写体を鮮明にするため) カメラから被写体まで15メーター以上離れることがあります。 現場で驚かないでください。。。 普通のレンズは80ミリ使いますが。。。 500ミリのほうが合格率高いみたいです??? |
|||
親御さんの同伴可能です がモデルさん1人の撮影に集中したいので グループでの撮影はご遠慮ください。 |
|||
イメージを伝えてください 応募する局会社。芸能事務所など それにより対策が変わります。 基本、どこでも使える 清潔感あるシンプルなのしか撮れませんが・・・ |
|||
応募写真は、モデル本人で選ばず、ウチ選んだあと。 ウチが選んだので大丈夫ですが? できれば、お家に帰って親御さん兄弟、友達の他人に もう一度選んでもらってください。 |
|||
ウチが 渡したデーターをカメラ屋さんでプリントするときは リサイズなし(100%印刷)で プリントしてくださいと言うこと |
履歴書の書き方 &面接オーディション | ||
未成年の場合は、親御さんの許可がある旨を記載すること | ||
名前は読みやすく 特に最近は、おじさんたちが漢字よめないので振り仮名を書くこと ふりがな→ひらがなでかく フリガナ→カタカナでかく 老眼のおじさんが読めるくらいの適度な大きさの事。 |
||
郵便番号と都道府県など最初から、しっかりと手書きで書く (説明書にボールペンとか鉛筆のどちらかのを使用と書いてるので ちゃんと説明書読むこと |
||
証明写真や封入写真の裏に名前ペンで名前を書くこと。 証明写真が剥がれてることが多い |
||
白い服のさわやかな写真が受かってるような気がする。 スカートは、ひざ上10センチくらい??が多い |
||
歌やダンス以外に特技を1つか資格を1個持つこと 履歴書にも書くこと できれば異次元なものとかで。。 ほんとに、わけのわからん何でもいいです ポケモンやプロレスラーの名前が全部いえるとか・・・ 面接者は少し間違えた答えでも、わかってないのでw ご心配なく。たぶんあっけにとられてますがw あと 英検とかソロバンとか書道とかは大体みんな持ってるので。。。 自分が好きなものの検定とか受けるのもありかも? 中森さんで言えばで神社検定とか寺検定→観光番組やコーナーができる 最近、流行の大食いもありだし・・・ 料理やケーキ作りが得意とか けん玉とかヨーヨーとかでも良い 毎日、休み欠かさず朝ランニングしてるとか?もOKです たぶん歌以外やダンス以外に特技ありますかっ? て聞かれることが8割あります |
||
いつごろから、なぜ芸能界にあこがれたか? 誰にあこがれたとか?(応募事務所のタレントのほうがいい) この分野で何がしたいとか? TGCに出て○○のブランドで歩きたい→なぜ?? 何年前に行ったときに○○さんが出ててあこがれたと・・・ (これがきっかけで○○ブランドのことは知らんことはない!! もしかしたらブランドに就職できる知識がある って言いきれたら良いのですがww) |
||
大体は、なぜ?あなたは?っていう質問を投げかけられます。 筋道を作っておくこと! |
||
たまに出入り業者のおじさん(中森さんとか)とか 受付の人が隠れ審査員の時がありますw ※マネージャに、良さげのいましたか?って たまに聞かれますw 会場近くに来たら、ご注意を・・・ |
||
控室では学校の本か難しい本とかファッションの本とか オーディション対策本が好ましい 最近待ち時間にゲームしてる応募者も多くなってる。 音楽効くのも あんまりよろしくないかも? |
||
とりあえず胸を張る・背筋を伸ばす。声は大きく。はっきりと。 | ||
舞台オーディションの場合は原作やアニメがあれば読みつくすほうがいい。 オープニング曲とか覚えてるほうがいい時がある。 頭に入ってることや原作に疑問にあることがあるほうが 審査員ウケは良い |
撮影時の忘れ物持ち物リスト | |||
集合時間 | |||
集合場所 | |||
電車賃往復 | |||
携帯 | |||
うちの電話番号 090−6907−5976 実家にも伝えておくこと |
|||
過去のコンポジ(宣材写真) オーデション写真 ブック (こちらでブック指導します) こちらがブック作成するときは 別途料金必要 |
|||
衣裳(スーツ) | |||
スーツ用靴と靴下 | |||
衣裳(私服) | |||
私服用靴と靴下 | |||
ジャージ上下 | |||
スニーカーと靴下 | |||
スポーツタオル。傘・帽子など | |||
日焼け対策 熱中症対策(飲料) |
|||
常備薬・必要な人のみ |
カメラマン忘れ物リスト | |||
モデル名 | |||
連絡先 | |||
集合時間と 解除時間 |
|||
集合場所 | |||
カメラ(デジ) | |||
カメラ予備 | |||
24−80レンズ | |||
50mm f1.4 f2.4 | |||
80−200レンズ | |||
85mm f1.4 | |||
100−300レンズ | |||
500Rレンズ | |||
50マクロレンズ | |||
三脚(基本) | |||
三脚(光用) | |||
三脚(レフ板用) | |||
三脚(低) | |||
データーパック | |||
露光機 | |||
フイルム(予備) | |||
乾電池+充電池 | |||
小町 | |||
フラッシュ | |||
ドライブ | |||
レフ板(円大) | |||
レフ板(折り畳み) | |||
汗ふき | |||
交通費。食事代 | |||
携帯電話 | |||
サポート情報(FAQ)Q.芸能界に憧れてるので応募写真を撮ってほしいのですが?A.オーディション写真は予約を入れていただけましたら、撮影可能です Q.オーディション写真をプロスタジオで撮影すれば芸能事務所に受かりますか?A.自撮りに比べると審査通過の確率は上がると思います。 Q.オーディションに行く先々で色々と噂を聞きますが中森さんは何者ですか?A.何処にでもいるプロカメラマンです。。 と考えている方はいませんか? 当社では、芸能界に憧れているが、なかなかオーディションに受からない等 は書類選考時の写真に、すべて関係していると考えています。 お客様の過去の応募書類を拝見させていただくと ほとんどが、何かの行事で撮影された写真でした 友達がスマホで撮った教室の中での写真や、 旅行に行った時の写真など ふつうにモデルさんが個人的に気に入ってる写真がほとんどで 芸能会社に応募する写真でないことが、ほとんどでした 芸能会社の所属=入社とよく似たものです 一般の企業のの入社試験に家庭で撮影した写真で 応募する人はいないと思います 会社が、やる気のない写真の人を選ぶとも思われません! まれに友達のスマホで撮った写真で一次審査受かったり 所属が決まるのは 超可愛いか魅力的な人くらいでないとなかなか難しいです 履歴書の文字を綺麗に書く練習をしなさいと言っても だいぶ時間が(1週間から3年以上)かかると思います 応募書類や履歴書の応募写真を変えるのなら 1日もあればできると思います 近所の写真屋さんに2万円ほど持って行って 撮影すればある程度のオーディション写真ができると思います それで少しは夢には近づくと思います! しかし・・・ 芸能オーディションやマスコミ選考は 基本1000倍から3000倍の倍率です。。。 3000人の1番になるには 入口の一次書類選考や二次面接で落ちるわけには行かないのです。 審査員(マネージャーさん)がオーディション写真を見るのは ほんの一瞬(1秒2秒)と思っていたほうが良いです。 名前よりも写真を見てます。 写真の質でもやる気を見てると言えばそうかもしれませんが その書類選考の一瞬でピックアップされるかどうかだと思います たぶん、事務所まで書類選考に残って面接に行かれた方は 本当に少ないと思います。 そして、受かった人の選考写真を見たことがある人も 少ないと思います なので中森工芸にお任せください 中森工芸 写真撮影料金一覧 (2.5衣裳とはパーカーやジャンパー着用分) |
|||
芸能宣材写真撮影(成功報酬精) | (成功報酬精) 30万~ お客様の言い値 |
メイクなし レタッチ禁止 |
|
芸能宣材写真撮影屋外 オーデション用写真 (屋外証明写真付) おすすめオーディション宣材写真 |
2.5衣裳 | 撮影一人様につき 5万円~ (税込・(税込・交通費別 ) |
メイクなし レタッチ禁止 |
アー写・プロフィール用写真 (アーチスト写真・ユーチューバー・コスプレーヤー含む) (屋外証明写真付) |
2.5衣装 | 撮影一人様につき 5万円 ~ (税込・交通費別 ) |
メイクなし |
芸能オーディション用写真撮影 (屋外証明写真付) |
2.5衣裳 | 撮影5万円 ~ (税込・(税込・交通費別 ) |
メイクなし レタッチ禁止 |
大阪城公園か中之島公会堂前は交通費込みです。その他出張費相談。 | |||
一般商用プロフィール写真 | 2衣装 | 2万円(税込・送料込み) | メイクなし レタッチ修正あり |
商用撮影(写真集用撮影など) | 相談要 (10万円以上) |
||
見合い写真 企業経営者等商用プロフィール用 証明写真など含む(1名) |
2衣装 | 2万円(税込・送料込み) | メイクなし レタッチ修正あり |
各種雑誌撮影 | 相談 | ASK | |
持込み写真レタッチ修正 | 1枚 | 2000円から | |
基本オーディション写真(全身立ち1・上半身1) 事務所によっては追加3枚の写真も必要の事もあります 追加の場合は衣装を変えることをお勧めします。 |
〒579-8015
大阪府東大阪市北石切7-5
TEL 090-6907-5976
TEL 072-983-6777
メール info@nakamorikougei.jp